猫背改善にはまずリラクゼーション|姿勢改善・姿勢矯正は奈良県香芝市にある月乃日和へ

0745-44-9302
〒639-0222 奈良県香芝市西真美1-5-1 プラザ西真美4階
営業時間 / 火木金土曜日 9:00~20:00 水曜日 10:00~17:00
定休日 / 日曜日・月曜日
0745-44-9302
〒639-0222 奈良県香芝市西真美1-5-1 プラザ西真美4階
営業時間 / 火木金土曜日 9:00~20:00 水曜日 10:00~17:00
定休日 / 日曜日・月曜日
猫背改善にはまずリラクゼーション|姿勢改善・姿勢矯正は奈良県香芝市にある月乃日和へ
こんにちは!
いつもブログを読んでいただきありがとうございます!
奈良県香芝市にあるBody Work Studio 月乃日和 Tsuki-no-Niwaの柳田昌孝ことタローです!
今日は昨日に続いて「猫背」についての話ですが、今日は猫背改善に向けての話になります。
猫背改善に向けてのいくつかの段階があるのですが、まずSTEP1として「リラクゼーション」をすることが効率的です。
昨日のブログで“本気で猫背姿勢の姿勢改善をしたいというのなら「骨格を整える」だけではなく「骨格を支えている筋肉を強くする・使えるようにする」ことを考えてみてくださいね。“とお話ししましたが、まずは骨格を整えることをSTEP1として行います。
なぜならば、それが発育・発達学に基づく猫背改善・姿勢改善のコンセプトだからです。
胎児期にある赤ちゃんや生まれてきたばかりの赤ちゃんの背骨はCカーブ型でいわゆる猫背です。
お母さんのおなかの中で丸まった姿勢をとっていた赤ちゃんは背骨が丸いだけではなく、手足の関節も曲がっていて、筋肉が縮まった状態で生まれてきます。
全身的に丸まっている生まれてきたばかりの赤ちゃんが、これから1年くらいかけて、まっすぐした背骨をつくり、立って歩けるようになるのですが、最初のSTEPとして何をするのかというと「仰向けで寝る」ことです。もっと言えば「リラクゼーションして寝る」ことです。
成人の場合、「重力の影響」が猫背姿勢になる原因と昨日のブログで話をしましたが、重力によって曲がった背骨は重力によって戻せばいいという考え方です。
背骨だけを簡単なイメージで描くとこんな感じです。重力の力によって曲がった背骨を真っすぐに戻すのです。ここに頭や胸、骨盤や筋肉・内臓をつけると下記のようになります。
このように仰向けでリラクゼーションすることによって、重力によって曲がった背骨が伸び、縮んだ身体の前側の筋肉・筋膜や、内臓の筋肉・膜が伸びます!
生まれてきた赤ちゃんも、このようなメカニズムで徐々に背骨が伸び、手足も伸ばせるようになっていきます。
これを効果的にできるのが、当スタジオ【月乃日和】で取り入れいるStretchPole®(ストレッチポール)エクササイズです。
1mの円筒状のポールの上でゆらゆらとリラクゼーションすると、気持ちよ~く背骨を伸ばすことができ、猫背姿勢の改善に効果を発揮します!
スポーツ選手が日々のコンディショニングに使っていたり、医療現場でリハビリに使われていたりと様々な現場で使われている姿勢改善のためのツールです。女性が毎日お肌をケアするように、
「姿勢も毎日ケアをする」と不良姿勢から発生する不調にはなりにくくなります!1日10分くらいでいいですからね♪
本気で猫背姿勢の姿勢改善をしたいという方や、StretchPole®(ストレッチポール)エクササイズに興味がある方は是非奈良の香芝にある月乃日和をご利用ください!
月乃日和の美姿勢づくりについてはこちら→HPを見る
StretchPole®(ストレッチポール)エクササイズについてはこちら→HPを見る
このエクササイズでも猫背改善が厳しそうな方・そもそもこういうことができない方→こちら
月乃日和
電話番号 0745-44-9302
住所 〒639-0222
奈良県香芝市西真美1-5-1 プラザ西真美4階
営業時間
火木金土曜日 10:00~20:00
水曜日 10:00~17:00
定休日 日曜日・月曜日
【月乃日和】無料アプリのダウンロード
アプリ名:ピラティスなど体幹を鍛えて全身ダイエット!奈良の【月乃日和】
■App Store → こちら
■Google Play → こちら
【月乃日和】質問・お問い合わせ窓口
■LINE@ → こちら
■問い合わせフォーム → こちら
【月乃日和】SNS
■Facebook → こちら
■Instagram → 月乃日和で検索
○●——————————————●○