脚やせ(足痩せ)・美脚作りにはふくらはぎの筋肉の運動が大事!|奈良県香芝市の月乃日和

0745-44-9302
〒639-0222 奈良県香芝市西真美1-5-1 プラザ西真美4階
営業時間 / 火木金土曜日 9:00~20:00 水曜日 10:00~17:00
定休日 / 日曜日・月曜日
0745-44-9302
〒639-0222 奈良県香芝市西真美1-5-1 プラザ西真美4階
営業時間 / 火木金土曜日 9:00~20:00 水曜日 10:00~17:00
定休日 / 日曜日・月曜日
脚やせ(足痩せ)・美脚作りにはふくらはぎの筋肉の運動が大事!|奈良県香芝市の月乃日和
こんにちは!
いつもブログを読んでいただきありがとうございます!
奈良県香芝市にあるBody Work Studio 月乃日和 Tsuki-no-Niwaの柳田昌孝ことタローです!
今日は脚やせ(足痩せ)・美脚づくりには「ふくらはぎの筋肉の運動が大事」ということについてお話します。
前回ブログで載せた「リンパ」に関する話を予備知識として入れておくとより分かりやすい話となります。
→前回のブログはこちら
まず、脚が太くなる原因としては大きく分けて3つ
◆脂肪太り
◆水太り
◆筋肉太り
です!
→原因についてのブログはこちら
ふくらはぎの筋肉の状態はこられらのすべての原因に大きく関与しています。
今回の話では「浮腫み(むくみ)」が原因の水太りに関する話をベースに、脂肪太りに関する話もしていきます。
◆脚は循環が滞りやすい
脚が腕や顔などと比較して浮腫みやすい理由として循環が滞りやすいことが挙げられます。
私たちの体の細胞は、心臓の力によって血管を通って送り出される血液、そしてその中に含まれる酸素や栄養素によって常に代謝が行われています。
※代謝とは酸素や栄養素からエネルギーをつくって、その結果、二酸化炭素や老廃物が出るような過程のこと!
しかし脚は
①心臓から一番遠い場所にあること
②心臓より低い位置にある為、重力の影響を受けること
で循環が滞りやすくなります。
心臓の力だけでは脚の循環が滞りやすい…他に心臓の力をサポートできるものがないのか…?
というところで重要になってくるのがふくらはぎの筋肉の運動です!
ふくらはぎの筋肉は第2の心臓と呼ばれており、脚の循環には非常に大事な筋肉となってきます。
◆第2の心臓、ふくらはぎの筋肉
静脈によって抹消から心臓へと戻ってくる血液の流れを「静脈還流」といいます。
心臓より低く、重力の影響を受けて上から下に流れ落ちていく血液ですが、脚から心臓へと戻る静脈還流は重力に逆らって流れていく必要があります。
その静脈還流をサポートするのが「ふくらはぎの筋肉の運動による筋ポンプ作用」です!
筋肉は収縮(働く)したり弛緩(緩む)したりすると大きさが変わるのはなんとなくわかりますよね?
このように筋肉が収縮(働く)したり弛緩(緩む)したりして大きさを変え、静脈を圧迫してポンプのように血液の流れをサポートする働きが「筋ポンプ作用」です。
このようにしてふくらはぎの筋肉の運動(収縮ー弛緩の繰り返し)による筋ポンプ作用が「静脈還流」をサポートしています。
なんとなくイメージで左の写真より右の写真の方が脚の循環が上手くいく気がしますよね?
このようにふくらはぎの筋肉の運動が脚の循環には非常に大事になってきます。
◆静脈還流が滞ると浮腫んで脚が太くなる
前回お話ししましたが、静脈で回収しきれない老廃物を回収するシステムがリンパ系ですです。
リンパの流れが悪いと浮腫むという話をしましたが、そもそも静脈の流れが悪いとリンパ系に負担がかかるので、当然脚が浮腫んで太くなります。
◆静脈還流が悪いと冷えて脂肪太りする
「静脈還流」が滞っている=循環が悪い状態なので、当然脚は冷えます。冷えるとどうなるかわかりますか?
家から外に出ようとしたときに寒いと感じると、もう一枚服を着こむか、厚い服に着替えますよね?
体の反応も同じで、外の寒さから身を守る為、そして体温を外に逃がさないようにする為に脂肪を身につけて体温を維持しようとします。
食事制限などで脚痩せしようとしても、代謝が悪くなり(食事誘発性熱産生が低下)冷えが助長されるので、どんどん脂肪がつきやすい身体になる場合があります。
◆大事なことはふくらはぎの筋肉の運動
上記した内容について、ふくらはぎの筋肉の運動が大事になってきます。
ふくらはぎの筋肉の運動ができていない方の最大の原因はおそらく「歩かない」と予測できます。
どこへ行くのも車。徒歩5分のコンビニも車。って感じの方はもっと歩きましょう!
私は結構歩いているけど脚が浮腫むんですけどっていう方は、おそらく姿勢が悪いことや歩き方が悪いことが考えられます。
ふくらはぎの筋肉は立っている姿勢を維持するために持続的に働く「姿勢保持筋」です。
そのため立ち仕事の時間が長い方や、立ち姿勢が悪い方(前方重心の方、反り腰姿勢の方)はふくらはぎの筋肉が疲労してカッチカチになります。
そういう方は運動というよりはむしろ、リンパマッサージやストレッチなどで、筋肉を柔らかくほぐすことが肝要です。
歩き方が悪い人は、小股歩きの方やお尻の筋肉が弱い方ですね。
前者のヒールなど履いてチョコチョコって歩幅が短い歩き方をしている方は、ふくらはぎの筋肉の伸び縮みがほとんど生じていません。
そういう方は、歩幅を広げて歩くように意識してみてください。
後者のお尻の筋肉が弱い方は、ふくらはぎの筋肉の使い過ぎによる疲労です。
早歩きや走っているときなど、股関節=お尻の筋肉の運動ではなく、足首の動き=ふくらはぎの筋肉の運動に偏った動きをしている可能性があります。
そういう方は是非お尻の筋肉を使えるようにしていきましょう!(股関節の柔軟性があることが前提ですが…。)
いかがでしたか?脚やせ(足痩せ)・美脚づくりには「ふくらはぎの筋肉の運動が大事」ということが理解できましたか?
ヒトは「知って」ても行動は変わりません。「分かって」ても行動は変わりません。「気づいた」り「悟った」時に行動が変わります。
脚やせ(足痩せ)・美脚づくりには「運動していかなければならない」ことに早く「気づいて」理想の脚を手に入れてください!
奈良県香芝市にある月乃日和ではそんなあなたの想いを全力でサポートしたします!
脚やせ(足痩せ)・美脚づくりに関する他のブログの記事
→こちら
月乃日和のブログ記事一覧へ
→こちら
月乃日和の美脚づくりについてはこちら
→HPを見る
公式HPはこちら→HPを見る
○●——————————————●○
月乃日和
電話番号 0745-44-9302
住所 〒639-0222
奈良県香芝市西真美1-5-1 プラザ西真美4階
営業時間
火木金土曜日 9:00~20:00
水曜日 9:00~17:00
定休日 日曜日・月曜日
【月乃日和】無料アプリのダウンロード
アプリ名:ピラティスなど体幹を鍛えて全身ダイエット!奈良の【月乃日和】
■App Store → こちら
■Google Play → こちら
【月乃日和】質問・お問い合わせ窓口
■LINE@ → こちら
■問い合わせフォーム → こちら
【月乃日和】SNS
■Facebook → こちら
■Instagram → 月乃日和で検索
○●——————————————●○