肩こりの解消にはこの筋肉を使おう!|奈良県香芝市にある月乃日和
0745-44-9302
〒639-0222 奈良県香芝市西真美1-5-1 プラザ西真美4階
営業時間 / 火木金土曜日 9:00~20:00 水曜日 10:00~17:00
定休日 / 日曜日・月曜日
0745-44-9302
〒639-0222 奈良県香芝市西真美1-5-1 プラザ西真美4階
営業時間 / 火木金土曜日 9:00~20:00 水曜日 10:00~17:00
定休日 / 日曜日・月曜日
肩こりの解消にはこの筋肉を使おう!|奈良県香芝市にある月乃日和
こんにちは!
いつもブログを読んでいただきありがとうございます!
奈良県香芝市にあるBody Work Studio 月乃日和 Tsuki-no-Niwaの柳田昌孝ことタローです!
本日は肩こりを根本的に解消していく上で、使っていかなければならない筋肉、鍛えていかなければならない筋肉について話をします!
基礎知識として前回、前々回のブログを読んでおいた方が分かりやすい話になります。
肩こりの原因となる筋肉を書いてます
→こちら
肩甲骨の正しい位置を書いています
→こちら
以前のブログからの抜粋ですが、肩こりになる方の多くは、
「僧帽筋(そうぼうきん)上部」
「肩甲挙筋(けんこうきょきん)」
「小菱形筋(しょうりょうけいきん)」
「大菱形筋(だいりょうけいきん)」
に重さ・だるさ・痛みを感じます。
そして、これらの筋肉が縮んで凝り固まっているので、肩甲骨が上方向に偏移していることが多くみられます。(下のイラストでいうと左上方向の矢印)
根本的な肩こりの解消には、肩甲骨を「本来あるべき位置」に整えていくことが大事なのですが、
その状態だと、下方向へ肩甲骨を動かす筋肉「僧帽筋(そうぼうきん)下部」の活動が、
上方向に肩甲骨を動かす筋肉に活動に負けてしまっているといえます。
肩こりの症状をお持ちの方は、往々にして、「僧帽筋(そうぼうきん)上部」「肩甲挙筋(けんこうきょきん)」が縮んで凝り固まっているだけでなく、
下方向へ肩甲骨を動かす筋肉「僧帽筋(そうぼうきん)下部」が弱っている、弱化していることが多くあります。
そのため、肩こり症状の解消に、縮んで凝り固まった筋肉をほぐす「だけ」という発想は「慰安」であり、「根本原因の解消」とは違います。
体のトラブルは、アンバランスな姿勢やアンバランスな筋肉の発達によって生じることがあるという発想を持ち、
「弱ったところは強くしていく必要がある」ということを心得ておいてくださいね。
さて、鍛えるべき、使っていく筋肉は、下方向へ肩甲骨を動かす筋肉「僧帽筋(そうぼうきん)下部」です。
どんなことをすれば鍛えられる、使っていけるかというと…
このように、うつ伏せ姿勢から体を反らす運動です!
この写真はピラティスのスワンというエクササイズなのですが、特に「胸椎(きょうつい)=胸の背骨」を反らせることを意識した運動です!
胸を反らせる動きと肩甲骨が下に下がる動きは本来連動しており、このような運動をすると僧帽筋下部が使われます!
胸を反らしながら、肩甲骨というより、脇をぐーっとお尻に引き下げて首を長くするイメージで動く運動です。
こんな運動しんどくてできそうにないわ…
と、思う方もいると思うのですが、それ、逆です!
このような運動を「しんどい」と思うような身体だから肩こりになるのです!
赤ちゃんや幼児をみてると、こういう動きを普通に日常的にしてます。普通に日常的にできる身体の赤ちゃんや幼児は肩こりがないのです。
肩こり症状があるのは、こういう動きが普通にできなくなった大人がほとんどです…。
是非、今日の話を参考に鍛えるべき筋肉を使い、鍛え、トラブルのない身体を目指しましょう!
肩こりにおすすめの運動→こちら
肩こりに関する他のブログの記事→こちら
月乃日和のブログ記事一覧へ→こちら
公式HPはこちら→HPを見る
整体・パーソナルレッスン用のHPはこちら
→HPを見る
月乃日和
電話番号 0745-44-9302
住所 〒639-0222
奈良県香芝市西真美1-5-1 プラザ西真美4階
営業時間
火木金土曜日 10:00~20:00
水曜日 10:00~17:00
定休日 日曜日・月曜日
【月乃日和】無料アプリのダウンロード
アプリ名:ピラティスなど体幹を鍛えて全身ダイエット!奈良の【月乃日和】
■App Store → こちら
■Google Play → こちら
【月乃日和】質問・お問い合わせ窓口
■LINE@ → こちら
■問い合わせフォーム → こちら
【月乃日和】SNS
■Facebook → こちら
■Instagram → 月乃日和で検索
○●——————————————●○